xplink 发表于 2015-3-2 22:02:12

日本人的3D模型在FS中的放置方法

现在我已经不用LibraryCreatorXML来编译GUID了,MCX13有这个功能而且简单这个日本人也说到可以不用LibraryCreatorXML由MCX13来完成

Google Sketchupで空港をつくろう コンパイル編
今日は、Sketchupで作成したモデルを実際にFSXに取り入れてみます。
まず箱を作り、そこにテクスチャを貼りつけてください。色ではなく、レンガなどを選んでください。理由は次回ご説明します。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mcj19nz-ttWvr0U7iTHm0YZqoCgatWWGW5LkpmN2x4ahYr9a0Xc4yniEQT2hiHPremEl_k1mVqp_mx_OP2dB89piDorRnw3FXyWEtyavJSWz07w8ZBx4fnf5J3QygcyAvl1XEFy1kSoH0GcgF8YMAYQ/Googlesketchupday2%20(19)_thumb.png?download&psid=1
こんなふうにつくってみてください。形はどんなものでもかまいません。
「ファイル」→「エクスポート」→「3Dモデル」でファイルをエクスポートします。エクスポート先は新しいフォルダにしておくと整理しやすいです。試したわけではないのですが、ファイル名は英語にしておいたほうが無難でしょう。私は「box.dae」にしました。
次にModelConverterXを起動します。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1m5hQG1y-Bw4q6RocP2_h_r3cIVzhYwOCR_4-fffEIN3dOwEXAI2wocLFeGo4qosGtNbI4OeI3EhQWqnxkMfGamMiMnZmMPEZxzD6g91JddpURZAFUnaFtDEigDFrdGkT5pjgmUVjWqIfI9oV81eN9bQ/Googlesketchupday2%20(18)_thumb.png?download&psid=1
インポートをクリックして先ほどSketchupでエクスポートした.daeファイルを開いてください。今回は「box.dae」です。
次にテクスチャをFSXで使われている.ddsに変換します。初期のバージョンでは手動でするしかなかったらしいのですが、新しいバージョンではこのソフトで変換できます。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mGHvFUcp7HNnD85J0UXDOm-d4Vkhp7t7gw6Ou0NYnbk8QucEqcglcwtPOUQLmF0llsXvqrUFJvg6x42LD2tzVgdqo-8mHEZotv_IyHhfapvFncZCbhCoVtyEHQvbRumx50gCc9ldpqn_tc_669vEt-Q/Googlesketchupday2%20(20)_thumb.png?download&psid=1
上のアイコンをクリックしてください。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1m3GjjsPoOE3DHlgYURPfdNXCWRghG2toco1Q9krIJtY7P9hoiUsoFfTZOAYB1c01bvEN6VW6SjsUzZE_lR8Ek0BYkVgEWRcOM2d8ywudLtTwy30uq0yzOqKOMKCNolGPTQ20Cz7Sq0H91NMAeqbp15Q/Googlesketchupday2%20(17)_thumb.png?download&psid=1
今回はレンガのテクスチャだけなので、一つですが、たくさんあると長いリストになります。「texture0」という名前を自分の好きなものに変えてもいいです。終わったらUpdateをクリックしてください。
次にImportの隣にある、Exportをクリックして先ほどと同じフォルダに保存してください。
追記:新しいバージョンのModelConverterXではbglファイルにもエクスポートできます。LibraryCreatorXMLを使う必要はありません。まだ私も最新のバージョンで何が変わったか全ては把握していないのでLibraryCreatorXMLを使ったコンパイルの方法もしばらくの間残しておきます。
保存が終わったら、ModelConverterXを閉じてLibraryCreatorXMLをひらいてください。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1m_yAcrcJLEjE7nkylhtTEFkYU6wv5MQj6hDCFsBuTynEW-OBD0vse8OE7PfXje7ph8YoMZNoVaYPFZQPu85l1i_N7yknGbt6YAptx2jSAa2e3pvyReRlgbOKs4tX-2_qo37ZhvJUAyfyS0TgKQXkZxA/Googlesketchupday2%20(14)_thumb.png?download&psid=1
最初だけFsXのBglCompのパスを入力しておく必要があります。OptionのFsx BglComp pathをクリックして、SDK内のBglComp.exeを見つけてください。
渡しの場合は、C:\Program Files (x86)\Microsoft Games\Microsoft Flight Simulator X SDK\SDK\Environment Kit\BGL Compiler SDK\BglComp.exeでした。
次にFileをクリックし、
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mj1ouvaxLoXl1LQLU5fBBMlRyX1fc6wN50Z_yCS1wrIuBFTmX7R2NppFbrsicbNa7k_isMtmwMcOniBA5r2kFOpwq6VoYcxTqI3lMaLPIaMncJ-GiJRdfg19SboTml-2qD2tlwqK7-F48iOVcNMRZrA/Googlesketchupday2%20(13)_thumb.png?download&psid=1
先程からファイルを保存しているフォルダにxmlファイルを保存します。名前はboxにしておきますが、あまり重要ではありません。フォルダも必ずしも同じでなければいけないわけではありません。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1m37yb2jEGfjABLb0got5J-bJeWkEiMegRGS7-nbr0fEvx51-jcXOIoelGpJVGfmlOm2nhihGP6gqqPyWyNbHQkPzDGA-UN9QV7ylI2-3Ueb49p82URwCGsq_T1GgntMg8q1T0fk_Ff5Eo67Dnbjf5Wg/Googlesketchupday2%20(12)_thumb.png?download&psid=1
Add MDL objectsをクリックして、
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mENHOiF6p-JKJOl6bMyB2IjzHWQZDIfxWB5EsjuMai2lN-9MQrkgY3ITMsh2Hin-7mwvKPtvWyq0fgwMOHFMXBboUVIsO-PeF-wCAZw3H-5kDUobQ9_RWr-bQ7sQh57OKPDAZHpnmZvbpR2bDQX5lsQ/Googlesketchupday2%20(11)_thumb.png?download&psid=1

先ほどExportしたbox.mdlを開きます。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mjfCqRZOg1SHwsEcOsa-dirylx3nzlu0P3HKoyKVkW3bBdQfq7yw5VYl8Z1UIrN0_OLbIxsPQSs57i23yRznhRVZi8R4Zz-0k56mI7XsCVrb44JStSr7B8LSRtX-jl_dqOccv8hROQfkQswWCqmBfow/Googlesketchupday2%20(10)_thumb.png?download&psid=1
詳細を表示するとこんな感じになっています。「+」のところをクリックすると詳細が表示されます。今は既に開いているので「-」です。
最後に「File」→「Compile Bgl Library」をクリックして、   
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mZ40Pi7XR3qhADcZ1AlR1m8UDVW8HGPIjz6t2mCrelenpvQWwKiK2PpddVCFsGUuYPg3wvgLolHqNLUBZWIRR4tXFrO3N9nclDApz893zYSb8GtALuaWAqDJ5FZw40SLKm3OwH9W54xX9rp1IfhfiQQ/Googlesketchupday2%20(9)_thumb.png?download&psid=1
先ほどと同じフォルダに保存します。うまくいった場合は、完了の画面が表示されます。
↓ようなファイルが保存先にできていれば完成です。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mQh7fWIwPmMzDBs5E0thZmQClqOP8n754gTRQaiI5bPRu-y64GVp_MajWbeHddqzcxl3PSGOWDUvg2g1S6xZbdVP6PLxX36T8N_pR09w3rgJz14Cx66jRY-RmYk5wgjtgLuZNhom3Fr9DLRqpGzN_8g/Googlesketchupday2%20(8)_thumb.png?download&psid=1
では次にFsxに表示してみます。XMLに座標を書くのでも良かったのですが、今回は空港エディタの一つであるFSX Plannerを使ってみます。
FSX Plannerの使い方がよくわからない方は、Googleで検索してみてください。そんなに難しくはありません。今回は新島空港に設置することにしました。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1m1C7kym3EcRuTKG3AMwly5cTgEte_TB8qNnCCAszoTByJyk3vQGyEyYjtbI5qGZsQCv948wMaDsTJCIwqzXvyft5s1QQYmsZJyUgwyHqbJqbVl06Z0qMsdVtwInHBbFiG-x6CksYBtmhBP60tlEqoRw/Googlesketchupday2%20(6)_thumb.png?download&psid=1
ToolのSceneryをクリックしてください。次にSceneryのGUIDを入力します。「{}」も入力してください。この場合、{53936e05-7f82-4696-ab67-133bbfac0e4e}です。確認方法は先程から使用しているフォルダの中に入っていると思われる「モデル名_placement.XML」を開いてみるか、まだLibraryCreatorXMLをとじていなければ詳細にGUIDは書いてあります。(4個上の図参照)
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mdcUPbYqYCJZr-uImTxyt3nA7SHomOuKFxZber6NhQzzwzb7QdFBCyph3VZ3bekcHeOrSty15aDvG8-crNz0PhpzZVeAQLsoC2SXYEFB5I-mDExWCSyyikAu-Ikse7RLoCmYbEDNIAdQrWAyvom7k7w/Googlesketchupday2%20(7)_thumb.png?download&psid=1
      XMLファイルで確認する場合は、選択している部分にかかれています。
FSX Plannerでコンパイルしてみます。
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1moh7E35XGzHgJbvHlTWR23qAJbWQRWMPCufSIAU3-_0u9vJwPzJ-BeytfJQUTvITBZQuJRjJ7YwvJNMZ7E8Qa2pDlsF4VaIuIMlPFzkMZwBU4l4_SnVGt5dPkPuD_o7eMZ0mfwlE1wTQvBfYImIjr1w/Googlesketchupday2%20(4)_thumb.png?download&psid=1
コンパイルがうまく行ったらSceneryとtextureの二つのフォルダが作られます。Sceneryの方には空港のbglファイルも作成されています。
先程から保存しているフォルダの中にbox.bglとtexture0.ddsがあると思います。ddsの方はModelConverterXで変換されたテクスチャデータです。
box.bglをScenery、texture0.ddsをTextureフォルダの中にコピーしてください。後はインターネットで公開されているシーナリーと同じです。
SceneryとTextureのフォルダが含まれているフォルダごと、FSXのAddon Sceneryにコピーします。
そして最後にFSXでシーナリーの登録をしてください。
新島空港に行ってみると
.png?download&psid=1]https://t6p3qw.bay.livefilestore.com/y1mpejQg9_lET1L5EjiXknVLhBho0Q_8u8TtR0bLuLV5PgdtglY0CXYKJu1nvVPnEk0cY1VwBiYPZzGzH19ZgXkpZ0vbw_-WulGnmGwzNsUQgI_PmTY8CjlzxHNC82t-J3D5z572nRSfSzpmxVfw1-V2g/Googlesketchupday2%20(1)_thumb.png?download&psid=1
表示されていました。成功です。
今回はコンパイルの方法をご紹介しましたが、ご不明な点がございましたら、コメントなどでご質問ください。
夜間のテクスチャやNoCrashの設定方法などは、飛ばしましたが少なくとも夜間のテクスチャの方にはいつか触れようと思っています



xplink 发表于 2015-3-2 22:04:43

有些帖图怎么没有了

VFR800Fi 发表于 2015-3-3 17:47:55

很早就有个叫《SketchUp建模导入FS》的教程里就有描述啊!不过有的模型不太规则还是用ADE放置调整方便。

xplink 发表于 2015-3-10 01:24:02

VFR800Fi 发表于 2015-3-3 17:47
很早就有个叫《SketchUp建模导入FS》的教程里就有描述啊!不过有的模型不太规则还是用ADE放置调整方便。 ...

ADE只能用在机场建模的放置,地景用不了。

南方航空B777 发表于 2015-3-29 00:20:31

有个经纬度和模型方向基本OK,关键是地面推平和模型高度,这两个比较难把握

taiquan1989 发表于 2015-4-19 10:53:39

很不错,我很喜欢这样的3D

hit474 发表于 2015-4-19 19:06:00

很好看,我很喜欢这样的3D場景

320 发表于 2015-6-12 19:59:24

好东西必须支持!!!

robbyhippo 发表于 2015-6-17 16:14:23

感觉实在太繁琐

hezy 发表于 2015-10-13 09:51:02

马克一下以后看没看明白

lantian123 发表于 2015-10-21 09:41:24


很好看,我很喜欢这样的3D場景

Jeep 发表于 2015-10-30 09:01:41

这个,这个能不能翻一下,好难~

m121752332 发表于 2015-12-25 23:54:53

看起來不錯我要抓來研究囉

liuyu221421 发表于 2016-2-4 15:29:46

这个我也不认识啊

xiandingyi 发表于 2016-6-29 16:52:01

高人多呀。谢谢楼主

richards 发表于 2016-7-19 17:33:44

我正在入门这个 好多看不懂

oboe132435 发表于 2016-7-27 15:47:43

太高深了。。。看的脑袋疼。。。

rqjym123 发表于 2016-10-5 13:48:08


高人多呀。谢谢楼主
页: [1]
查看完整版本: 日本人的3D模型在FS中的放置方法